神奈川県高等学校視聴覚教育研究会
2006.12.23実施 ムービーメーカー講習会実施報告 |
||
開催を知った経緯 |
5校11名の生徒が参加。 ほとんどが教員から紹介されて参加している。 他は放送の大会時に知った生徒、友人に勧められて参加した生徒、先輩に勧められて参加した生徒が各1名。 |
|
受講動機 |
受講動機は 先生に勧められたが4名、部活動で役立てたいが7名、行事で役立てたいが2名、プライベートで利用したいが2名。映像処理に興味があったが1名。 |
|
撮影 |
最初簡単な説明をしてから、早速撮影に入る。 ビデオカメラでの撮影は始めてと言う生徒が5名と言うことで約半数が初心者。 天気が良かったので外での撮影は順調に進む。 少しずつ生徒にアドバイスをして、撮影させる。 |
|
コンピュータへの取り込み |
コンピュータ室に戻って、コンピュータに取り込み。 コンピュータに取り込みコンピュータに取り込むのは初めてというのが7名。 今回は全員がDVminiカメラを持参していたのでスムーズに進む。 ムービーメーカーでコレクションに並べる。 ここで午前中が終了。 |
|
画像のつなぎ合わせ |
午後、素材をつなぎ合わせ、いよいよ編集に入る。 ざっと機能を説明してじっくり各自に編集させる。 ムービーメーカーでの編集は全員が初めて。 でもすぐに操作法を理解して、取り組んでいる。 |
|
WNM形式で保存 |
3時に編集終了 まずはネットワークドライブに保存させる。 これでコンピュータで読めるファイルとなり、全員に見せることができる。 |
|
ビデオレコーダへの書き込み | そしてビデオへの書き込み。 これに意外と時間が掛かることを理解させる。 |
|
作品鑑賞 | みんなで作品を鑑賞して終了。 みんな個性的でセンス良くカット割りされており、すばらしい作品ができあがった。 |
|
受講感想 | ・出来ること、出来ない事がいろいろ解って良かったです。作品を最後まで完成させられなかったのが残念でした。 ・これからの活動にとても役立ちそうです(^。^) ありがとうございました。 ・ほとんど始めてのことだったので、とても緊張したけれど、おもしろかった。 ・楽しかったよ〜\(^O^)/ でも疲れたよ〜 ・ビデオでの撮影や、コンピュータでの編集が楽しかったです。 ですが、やっぱり自分の力不足というか、まだ全体的に慣れていなかったところもたくさんあったので、もっと積極的にこういう事について活動していきたいです。 ・説明がとてもわかりやすかったですし、とてもためになりました。 楽しかったです! またやりたいと思いました。 と言うより、改めてみたときにもっとこうすれば… と、たくさん後悔したのでいつかリベンジしたいです。 ・初めてのことばかりでちゃんと出来るか不安でしたが勉強になることばかりでよい経験になりました。 本当にありがとうございました。 家でもやってみようと思います。 ・ムービーメーカの長所と短所を少し理解できたと思います。 これからはムービーメーカーも使っていきたいです。 また、あらすじは決まっていましたが、一つの作品に仕上げることが出来て良かったです。 そしてみんなの発想が自由で凄く楽しいものだったので、とても刺激されました。 ・ムービーメーカーは今日初めて使いました。 短いビデオの編集だとムービーメーカーだと楽だなと思いました。 でも、微調整が出来ないのが残念でした。 これから、今日習ったことを部活動に生かしていければいいなと思いました。 みんなとてもセンスが良く(目の付け所が良くて)おもしろかったです。 ・たのしかったです!! 今度授業でもやるので勉強になりました♪ 今は素人の私でもそこそこの映像がとれる時代だなぁってうれしくなりました!! ・とても勉強になりました。 映像編集は初めてだったので良かったです。 今後の生活に是非生かしていたいです。 |