*JASRAC管理録音物について
使用音源がJASRAC管理録音物の場合、参加校は
@ 使用音源の制作会社に使用許可を申請する。
A 許可が下りた場合、大会参加時に使用料を事務局に提出する。
という流れになりますので、音源の使用料を計算し、下の領収書に記入してください。
※ 使用料
ラジオ番組(録音)の場合1作品ごとに著作物1曲5分までにつき210円
テレビ番組(録画)の場合1作品ごとに著作物1曲5分までにつき420円
消費税を含んだ計算になっています。
B この領収書は1作品に1部作成してください。
[領収書記入例]
部 門 | 1曲使用料 | 使用曲数 | 合 計 金 額 |
A P | @ 210 円 | A 2 曲 | B 420 円 @+A=B |
Bの合計金額を「金 円也」に記入してください。
※なお、支払いの際、釣銭のないようにお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
領 収 書
2004年11月23日
部殿
立 高等学校 委員会殿
金 円也
但し、JASRAC管理録音物使用料として
部 門 | 1曲使用料 | 使用曲数 | 合 計 金 額 |
| @ 円 | A 曲 | B 円 @+A=B |
神奈川県高等学校視聴覚教育研究会
校内放送委員会 会計 関 弘 之 印
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
領 収 書(控)(台本貼付用)
2004年11月23日
部殿
立 高等学校 委員会殿
(アンパン・総文祭)大会 部門として 金 円也
会計 印