集まれ!放送委員会!!

声は全身を使って

1. 発声の基本は、腹式呼吸
2. 声は全身を使って
3. 大きい声より通る声
4. 緊張より、リラックス

オペラ歌手は、マイクをつけずに広い劇場の隅々まで声を通らすことができます。また舞台の役者も静かにしゃべっているのに言葉がはっきり聞こえるとことがあります。
それはどうしてでしょうか?
声は、当然声帯を使って発します。しかし声帯だけでは、音はほとんどでません。スピーカーやオルゴールもボックスがあって初めて音がでます。声を仕事に使っている人は全身を共鳴させて発声しているのです。決して怒鳴っているのではありません。
そのためには全身をリラックスさせることです。緊張した身体からは喉が詰まってしまって通る声は出ません。